for STREETFIGHTERS
www.BugBro.com
Bug eyes Brothers
日本で1番最初のストリートファイター系カスタムパーツの通販サイト
バグブロドットコム
 
Home > my Fighter > my GSX-R750(K6) > 2013年8月8日

★キャリパー取り付け他★



走行を予定しているHSR九州では、
ブレーキなんかかけてたらタイムが出ないという感じのコースだったので、
「ブレーキなんて無くてもいいだろ」と思ったのですが、
そんな事するとサーキット職員の方から怒られそうだったので、
この日は仕方なくフロントキャリパーを取り付ける事にいたしました。


※関西の視聴者様だけでなく、ボケてるので皆さんつっこんで頂ければ幸いです。




主婦の仕事がバイクの整備だったら大評判になりそうな便利グッズである、
↑のキャリパーのピストンをつかむやつで、
まずはピストンを気持ち多めに引き出しておきます。




パッドを外し、
便利グッズでピストンを少し出した所です。




これを台所(笑)に持って行きます。




そのまま超強力洗剤を“原液で”(笑)ジャブジャブぶっかけ、
ゴシゴシブラシで丸洗いします。




エアで水滴を吹き飛ばしてあっちゅう間に掃除完了で、
ご覧のようにピストンもレーキー(きれい)になりました。




でもって、
ピストンの見える部分には指でシリコングリスを塗って、
指が入らない部分はタイラップにシリコングリスを塗っておき、
ピストンを取り囲むようにタイラップを当ててシリコングリスを塗って、
「ピストンのシールがシリコングリスでうるおってピストンのロールバックがスムースにいきますように」
と“祈りながら”↑みたくピストンを引っ込めます。

この、
“祈りながら”というのがキモで、
「まったく、エアコンも効かねーとこで、しかも安月給で働かされてやってらんねーなー」
とか、
バイク屋のザコ店員みたいな気分でやると、
全く効果が発揮されませんのでご注意して下さい、
的な(笑)。


※筆者はオカルト信者です。




でもって、
事前に取り寄せていた新品のパッドを取り付けます。




お散歩してる犬がオシッコの位置を覚えておくみたいな調子にて、
再度組む事があった場合に備えて、
念の為パッドの裏側にマーキングしておきました。




その後、
キャリパーを組み付けました。

この時も、
バイク屋レベルだったらフツーにただ単にネジを締めるだけですが、
「ブレーキング時の剛性感が増しますように」
と“祈りながら”、
キャリパーをブレーキング時に圧力がかかる上方に“持ち上げながら”ボルトを締めました。

この、
“祈りながら”というのが(以下略)。


※参考文献




でもって、
このバイクの“キモ”である、
赤いブレーキホースを組み込む事にいたします。

ちなみに、
先日本屋さんで立ち読みしたバイク雑誌にて、
YZF-R6(もちろんカウルがついた状態w)のカスタムマシンで、
マイ・ジクサーのように外装をマットブラックにして、
ブレーキホースを赤くしているマシンを見かけたのですが、
「玄人の発想は似通ってくるもんだな〜」と、
変に感心してしまいました(笑)。




バグブロ・レッドラインのキットでは、
フロントのホースはスズキにありがちな『h』式を採用しているので、
1本が長く、もう1本は短いホースとなっています。

ちなみに、
ABM製のバーハンドル化用ベーシックキットにセットされているホースは、
高年式のSSの場合大抵この方式なのですが、
フロントのステンメッシュホースのキットはマスターからの2本出しがデフォルトだと信じ切っちゃってる方から、
「片方が短くて取り付けられません」
という問い合わせを年に2回くらい頂きます。

中には、
物凄いけんまくで怒って電話をかけてきたバイク屋さんもいらしたのですが、
「スズキにありがちなローマ時の小文字で書いたh式です」
と言ってもなかなか理解しない方で、
「オマエほんとにバイク屋かよ」と思った事もありました(笑)。

まー、
怒って電話してきた方がいらしたのは過去に1回だけで、
大抵の方はオロオロしている事が多い感じです。(^^)




フロントのホースを取り付ける際には、
フォークを伸ばし切って取り回しを確認する必要があるので、
フロントスタンドをかけてます。




スズキの『h』式の事を知らない方の参考になる画像チックですが、
とりあえずフツーにホースを取り付けました。

マットブラックの車体に赤いホースが映えるので、
個人的には、
真っ黒な新しいZ1000とかに取り付けてほしいです。




右側のキャリパーから渡ってきたホースを組み付けた左側のキャリパーのショットです。


◆◆◆バグブロ・レッドラインご購入の際はこちらをクリック!◆◆◆




でもって、
「まったく色々やんなきゃいけねーしメンドクセーなー」
と思いつつも、
サイレンサーを変えたので、
2次エアのキャンセルをやろうかと思います。

えっ? 何々?
「祈らずにそんな事言ってていいのか?」
ですって?

「イヤイヤ」やってても結果は同じだからメイビー大丈夫ですよ(笑)。


※筆者は少々分裂症気味です。




エンジン側とエアクリーナーボックス側のパイプ径をはかりましたら、
φ14とφ12と内径が違っていて、
手持ちで丁度いいサイズのホースとかメクラ栓が無かったので、
近所のホームセンターに行って、
↑の耐油ホースとメクラ栓用のネジとバンドとかを買ってきました。




↑はエアクリーナーボックス側をメクラした様子で、
いくら見えない場所だからって、
まるで田舎の高校生が原チャリいじってるみたいな仕上がりで超絶恥ずかしく、
こんな仕事がバレたらこの業界で生きていけないので、
これを読む方は、
この事はここだけの秘密にしといて下さい(爆)。

えっ? 何々?
「もうすでに全世界にバレてるYO」
ですって?

私はすでに2011年の3月11日から1年以上も東日本に住んで被爆しているので、
恐らく甲状腺ガンとか心筋梗塞とか白血病で死ぬ予定で、
かろうじて現在西日本に逃げたものの、
死期を数年先延ばしにする延命効果しか期待も出来ないし、
もうどんな生き恥を晒しても平気ですよ(核自爆)。

早い話がやぶれかぶれです(笑)。

ちなみに私は、
若い頃にNHKの受信料を支払わなかったり、
年金の支払いをばっくれたり、
横断歩道を渡る時に手を挙げなかったり等、
これまでの人生で色々と悪事を働いてきた極悪人で、
この世に存在価値もない人物なのですが、
こんな“旅の恥はかき捨て”的な人生に対する、
せめてもの罪滅ぼしとして、
今年の夏の選挙より、
明確に原発に反対している共産党に投票する事にいたしました。

早い話が“アカ”に鞍替えしました(爆)。

私はネット通販で生計を立てている引きこもりで、
「共産主義者だ!」
と村八分にされる心配もないので、
原発には反対していたという証明だけ残して死ねればいいです、
的な(笑)。

ちなみに、
政府や東電と言った巨悪は、
毎日放射能で汚染された汚染水を300トン、
ドラム缶で1500本分を海に放出しちゃって、
我が国は諸外国から海洋犯罪テロ国家指定されてるみたいっすよ。


※参考文献




公共の場では、
政治、宗教、セックスの話はしない方が無難ですが、
それではすぐに話す事など無くなってしまうので、
毎度色々話が脱線して恐縮ですが、
↑はエンジン側の2次エアキャンセルの様子で、
といふー(太い)ネジが鉄製の為強烈に重いです(笑)。

という訳で、
これを書いてる時にあまりにも情けなくなったので、
ちゃちゃっとヨシムラ製の専用品を発注しちゃいましたが、
在庫もあるようなので、
このままでも「直ちに影響はありません」が、
このフレーズは信用がならないので、
ヨシムラ製のやつが届いたら、
直ちに交換しようと思います、
的な(笑)。


2013年8月9日 タイムアタッカー取り付け他


Copyright(C)ABM JAPAN All rights reserved ページのトップへ