for Super Naked Bikes

Bug eyes Brothers
スーパーネイキッド系バイク用カスタムパーツの通販サイト
バグブロドットコム
Home > その他のコンテンツ > 私のファイター > マイ・ニンジャ・ファイター・ZX-25R SE(2023) > 2023年11月7日

M.S.L.HOBBYで69回目の走行



10月は丸々走らず、
前回の走行から56日経ってから、
この日は久々にサーキットを走る事に致しましたが、
トランポ用に借りたレンタカーは走行距離が1,250kmで、
まだ新車のオイニーがして良かったでした。(^^)




そして、
積み込みは前日に終わらせていて、
出発が早かった事から、
ホームコースたるM.S.L.HOBBYには7時半には到着致しました。

また、
早いもので、
ZX-25Rを購入してから、
この日はM.S.L.HOBBYでの10回目の走行となりました。




平日なので誰もおらず、
火曜にいつもご一緒するカワサキプラザ宮崎さんの野上さんは、
金欠とヒザに爆弾を抱えているとの事で、
この日はご一緒出来ませんでした。




前日に雨が降ってしまったので、
コースにはラバーグリップは無く、
恐らくグリップ感は希薄な状態だと思われます。




まだ少しウェットパッチが残っています。




この日は " ぼっちライダー " となりましたが、
文字通り " 孤高のファイター " を気取りたいと思います。




ストリートを走ってる間はオイル交換せず、
この日のサーキット走行時に新品で走れるよう、
直前にオイル交換をかましてきました。




ハンドルクランプのフロントフォークへの接触部分を増やすべく、
突き出しは20mmから10mmへ減らしました。




右側前方のクラッシュプロテクターは、
70mmの時に地面に当たってしまったので、
50mmに交換してきました。




このブレンボのキャリパーに交換してから、
これまでずうっと付属のパッドを使ってましたが、
元々ガツン感が無く、
更にはフツーにパッドの減りにより効きも悪くなっていたので、
パッドは本命のメタリカのスペック3に交換してきました。




そして、
何と言ってもこの日の目玉商品は、
かなり下げたハンドル位置という感じです。




トップブリッジの下にマルチクリップを装着していると言うのに、
ハンドルクランプを " 下向きに " に取り付ける事で、
かなり低いハンドル位置となっております。




イニシャルは最強、
つまりは10mm加圧しています。




それから、
フロントのスタンドをJ-Trip製に新調してきました。




その後タイヤウォーマーをセット致しましたが、
朝は寒かったので、
久々にタイヤウォーマーブランケットも装着してみました。




8時50分頃には1本目を走る事にしましたが、
気温は16.2℃で、
更に風がかなり冷たい感じです。




以前ゲイルスピード製のホイールに交換した直後の走行では、
倒し込みがやけに軽いと思ったものの、
キャスターも立てていたので、
キャスターのせいなのかホイールのせいなのか、
ボンクラライダーなのでよく分からないという調子でしたが(笑)、
ノーマルホイールにてストリートを1,003km走った後、
キャスターはそのままで再びゲイルスピード製のホイールに交換して走り始めますと、
コースインする前のパドックでの極低速走行でもバネ下が軽い事が分かり、
バイクが強烈にヒラヒラして恐い程で、
今回はしっかりノーマルホイールと軽量ホイールの違いが分かりました。




しかし、
ストリートでは割と気に入っていたと言うのに、
下げたハンドル位置ですと、
スロットルを全開に出来ず、
それにとまどって全く精彩さの無い走りとなってしまいました。




また、
コーナーリングスピードを高めようと、
最終手前のいつもは2速で走る右コーナーを3速で走ってみたのですが、
そのスタイルも裏目に出て、
タイムは42秒038と、
42秒を切る事も出来ないゲロ遅な走りとなりました。




2本目を走る前には、
とりあえず現場で出来る事として、
ハンドルを開いて、
スロットルが全開に出来そうな位置にしてみました。

ちなみに↑は、
比較の為に右側だけ開いた状態のショットで、
だいぶハンドルを開いたという事が分かるかと思います。




10時には2本目を走りました。




すると、
開いたハンドルに対する違和感で、
どうもパズルのピースが合わないという調子でしたが、
1本目よりかはかろうじて全開がやりやすくなったのと、
最終手前の右コーナーを2速で走った事で、
一応ベストは41秒を切った40秒873を出しましたが、
タイヤのグリップ感も低く、
1人で走っていて、
他に誰も人も居なかったので、
転んだら帰れないという恐怖心も手伝って、
ビビリミッターが働きまくり、
バンク角も浅かったのか、
ヒザもあまり擦らず、
早い話がキレモードにはほど遠い状態でした。




前述のように、
開いたハンドルに対しても違和感バリバリで、
突き出しを弱めた事で回頭性も悪くなったので、
突き出しとハンドル位置は前回の状態の方が良いという事が確認出来ました。

ポジティブに考えれば(笑)。




グリップ感が希薄だったので、
3本目を走る前には、
イニシャルは最弱から2回転締め、
つまりは標準に戻しておきました。




3本目は11時50分頃に走り始めましたが、
まだ気温は20℃に達しておらず、
相変わらず風が冷たい感じでした。




ストリートを走ってる際には、
フルバンクさせる事が出来ないというストレスが有ったので、
この日はそれを解消しようと言う要素も有ったので、
タイムアップの事はひとまず忘れて、
ストリートでは味わえないフルバンクでの走行を楽しもうと、
3本目はサーキットをツーリングする事にしたので、
タイムも41秒台位で走ってました。




誰も居ないサーキットを独り占めしての走行でしたが、
ハンドル位置を下げた事が大失敗という事で、
全くテンションが高まらず、
正直ストレスフルでしたが、
そんなこんなで、
次回はハンドル位置を戻して走ろうと思います。




この日の私の惨状を知った野上さんからは、
「やっぱり山口さんは自分が引っ張らなければダメだと思いました」
と言われましたが(笑)、
「仰る通りです」
と殊勝な態度を取ってしまう程、
この日は情けない走りでした(笑)。

そして、
この日は3本走って終わりとしましたが、
サーキットのオーナーの方と、
愛車を囲みながら色々と談笑して、
そちらは楽しかったでした。(^^)




愛車の積み込みを終わらせた後は、
持参したカットフルーツのランチを頂き、
臨時休業にしていたお店には1時半頃には戻れたので、
その後フツーに働き、
受注業務や、
在庫品の受注確定分の商品の発送も行い、
フツーに営業日とさせて頂く事が出来ましたが、
これも1人にて " 巻き " で行動出来たからだと思いました。(^^)

そしてその後、
車載動画で水温を確認してみますと、
走行中の殆どが水温70℃台で、
走行を終える最後の数周だけ、
かろうじて水温が80℃にやっと到達するという調子で、
春夏の水温が90℃台に入ってしまう時からは想像も出来ない調子にて、
この日はオーバークールだったようで、
それに伴いパワーも出て無かったのかもしれませんでした。


本日のベストタイム(右周り新コース)
40秒873
(それまでのベストタイム【ZX-25R】 39秒930 2023年9月9日)
(それまでのベストタイム【Z400】 39秒809 2022年10月25日)

走行前の距離:3,089km
走行後の距離:3,121km
走行距離:32km


今回の走行で良かった事(個人的な備忘録)

・ホイールが軽くなっている事を初めて理解した
・汗をかかないので1人でツナギが脱げた


今回の走行で悪かった事(個人的な備忘録)

・最終手前の右コーナーを3速で周るのは失敗だった
・ハンドルが低過ぎてスロットルを全開にしづらかった
・ポジションに対する違和感で何もかもバランスが崩れた
・突き出しを弱めたのは失敗だった
・1人で走っていると「コケられない」というビビリミッターが働いた
・走行の殆どがオーバークール状態だった
・前日の雨でラバーグリップが無くグリップ感が希薄だった


次回までにやるべき事(個人的な備忘録)

・ハンドル位置を上げる
・突き出し10mm→20mm
・フロントフェンダー復活


次回の走行でやるべき事(個人的な備忘録)

・水温をしっかり上げてから走行を開始する
・乾燥するのでハンドクリームを持って行く


2023年11月21日 M.S.L.HOBBYで70回目の走行


Copyright(C)ABM JAPAN All rights reserved ページのトップへ